あおもりカシス

DSCF1233

DSCF0020

【カシスとは】
ヨーロッパ原産のベリー類で「カシス」はフランス語、英語では「ブラックカラント」、和名では「黒房すぐり」と呼ばれ、北欧やニュージーランドなどの 冷涼な地域で栽培されています。植物分類学上では【ユキノシタ科スグリ属フサスグリ亜属】に分類されます。同じベリーの仲間でも、ブルーベリーとカシスは実のつき方も葉の色や形も異なる全く違う種類の植物になります。ジャムやジュース、カクテルに使うリキュールなどに加工して利用するのが一般的で、青森市産のカシスを使用した様々な加工品も数多く販売されています。また、青森市内の学校給食にもカシスを使用したジャムやゼリーが取り入れられており、子ども達にも大変人気がある特産物です。

【あおもりカシスのルーツ】
1965年(昭和40年)に弘前大学の教授がヨーロッパから苗木を取り寄せ青森市へ渡ったのが始まりと言われています。1975年(昭和50年)に本格的に栽培が開始され、青森市の夏季冷涼な気候がカシスに適していたため市内全域に栽培が広がり、今では日本一の生産量を誇っています。長い歴史の中で、品種改良など人の手を加えていないので、本来のカシスの姿と味をそのままに栽培されています。

【ベリーの王様「カシス」】
カシスは、熟すと直径1cm程度の黒色になる果実で、野趣あふれる酸味と独特の香りが特徴です。果実にはアントシアニンやビタミンCが豊富に含まれ、多くの研究者により、疲れ目の予防効果や抗酸化力、緑内障の抑止効果などに関する様々な研究が進められております。カシスには抗酸化物質ポリフェノールの一種である、アントシアニンがブルーベリーの3~4倍含まれており、特にカシスに含まれる「カシスアントシアニン」には、眼精疲労の軽減、抹消血流改善など様々な健康効果があると言われています。また、ビタミンが豊富にバランスよく含まれ、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが理想的なバランスで含まれています。

【収穫時期】
7月の収穫期には、小さな実を傷つけないように一粒ひとつぶ丁寧に手摘みで収穫しています。

【販売場所】
あおもりカシスの会、ハイネットショップ、イオンショップ、アプレット(まごころふるさと便)、土産店、道の駅など

【カシスの日】
7月23日はカシスの日。カシスを食べて、美しく、元気になりましょう。

【国の地理的表示保護制度(GI)登録産品第1号】
casisstopbana
2015年12月22日(火)
●農林水産省が農林水産物や食品の名前を国が地域ブランドとして保護する「地理的表示保護制度」における初めての登録産品について発表し、青森市特産であるあおもりカシスが全国の中で第1号に登録されました。

【関連リンク】
あおもりカシスの会HP
header2-1000x250